- 一時保育(以下保育という)は、生後6ヵ月以上の未就学児が対象です。
- 保育時間は、講座開始15分前から、講座終了15分後までです。
- 発熱など体調が悪いときはご利用をご遠慮ください。
- 障害を持つお子さんの場合、お申込時に受付担当者にご連絡ください。
- 欠席や遅刻する場合は、できるだけ早くご連絡ください。
- 保育利用シート(※)は、事前に記入し当日保育担当者へお渡しください。
※保育利用シートをプリントアウト出来ない場合は、えーる事務局までご連絡ください。
保育当日
- 当日は必ずご自宅で体温を計り、保育利用シートに記入ください。
- あらかじめ、他のお子さんと一緒であることや、保育者がいること等をお子さんに、お話してください。
- 保育室に入る前に、乳児はおむつをチェックし、トイレに行けるお子さんは用を済ませてください。
- 保育時間中は、ミルクやおやつなどの食べ物に関する対応はできません。ただし、水分補給用の飲み物は例外です。(水分補給用としていつもお使いの容器に、いつもの水分を入れてお持ちください。)
- 持ち物にはすべて記名のうえ、荷物入れの袋、タオル(汗ふき)、オムツと使用済みオムツ入れ、着替え等をお持ちください。(保育室には、ままごと道具・絵本・ブロック・ミニカー等を用意しています)
ご不明な点は、講座担当者へお問合せください。
電 話:03-3996-9007(講座担当)
oubo@nerima-yell.com
<保育利用シート>(PDF)